インジェクターの交換時期・費用の目安は?洗浄など他のお手入れ方法と一緒に紹介

インジェクターの交換時期・費用の目安は?洗浄など他のお手入れ方法と一緒に紹介

車やバイクに搭載されたエンジンの燃焼効率、燃費を大きく左右するパーツであるインジェクターは、消耗品であるため、何らかの不具合が起こる前に定期的に交換する必要があります。

そこで今回は、さまざまな車にお使いいただけるパーツや工具を幅広く取り扱ってきた琴平自動車が、インジェクターの交換時期や交換にかかる費用の目安について解説していきます。

また併せて、インジェクターの種類や仕組み等の概要の他、インジェクターの交換時期を延ばすのに役立つメンテナンス方法についても紹介していくので、ぜひ参考にご覧ください。

車やバイクの「インジェクター」ってどんな部品?

車やバイクの「インジェクター」ってどんな部品?

具体的な交換時期や交換に必要な費用の目安の前に、まずはインジェクターとは何かについて簡単に理解していきましょう。

インジェクターとは、車やバイクのエンジンが効率よく作動できるように、適切なタイミングと量でエンジン内に燃料を噴射・供給するパーツのことです。噴射口を開閉するバルブは、エンジンを制御するコンピュータで管理されていて、エンジン内に取り込まれた空気の量・温度をもとに導き出された適量の燃料を、最適なタイミングで噴霧できる仕組みになっています。

なおインジェクターがエンジンの中で果たす役割としては、以下の2点が挙げられるでしょう。

  • エンジンが効率的、かつ正確に作動できるように燃料を提供し続けること
  • 効率的にエンジンを燃焼させることにより、排気ガスに含まれる有害物質の量を減らすこと

【関連記事】車の部品・消耗品の交換時期は?必要な費用の目安と一緒に解説!

代表的なインジェクターの種類について

インジェクターは、供給する燃料の種類や噴射場所の違いをはじめ、噴射する燃料の量を制御する仕組み・構造の違い等により、いくつかの種類に分けることができます。

そこで以下の一覧表に、各種のインジェクターの特徴、違いについて大まかにまとめました。
個人、または法人として所有する車のインジェクターの種類を把握する際の参考としてご確認ください。

ポート噴射式
インジェクター
  • ガソリンエンジン車専用のインジェクター
  • エンジンポート内にガソリンを噴射し、混合気にしてからシリンダーへ送る
気筒内直接噴射式(直噴)
インジェクター
  • 軽油を燃料とするディーゼルエンジン車の他、一部のガソリン車にも使われるインジェクター
  • 燃料を直接エンジンのシリンダーへ噴射する
コモンレール式
インジェクター
  • 高圧パイプで燃料をノズルまで運び、電子制御によって噴出するインジェクター
  • ほとんどのインジェクターがこの方式を採用
ユニット式
インジェクター
  • カムの力で燃料を噴射するインジェクター
  • 電子制御は、燃料の噴射量を減らす場合のみ使用する
  • ディーゼルエンジンをメインに、一部メーカー製のインジェクターだけが採用する方式

前身である「キャブレター」との違い

キャブレターとは、コンピュータによる電子制御ではなく、機械制御によってエンジンに燃料を供給する装置のことです。アクセルスロットルを開く際の気圧の低下を利用して燃料を吸い上げる機械的な仕組みを活用し、エンジンに燃料を噴射するパーツとして使われていました。

しかし、気温・気圧・走行状況に応じた燃料の供給量、タイミングの調整が難しいという理由から、少しずつコンピュータが制御するインジェクターへの置き換わりが進み、今ではあまり使われなくなっています。インジェクターの概要と併せて、覚えておくと良いでしょう。

インジェクターの適切な交換時期の考え方

インジェクターという部品の役割や種類について理解できたら、次は、具体的にどのくらいのスパンで交換を検討すべきなのか確認していきましょう。一般的にインジェクターの交換時期は、新車として購入してからの走行距離、または使用期間で予測すると良いとされています。

具体的には、走行距離で10万㎞、使用期間にして10年を交換時期の目安だと考えましょう。

ただし、上記はあくまで目安であり、実際にはより短い走行距離・使用期間でインジェクターの劣化が進んでしまうこともあります。もし、エンジンの始動時や走行中に以下のような症状や異変を感じているようなら、先述した目安時期よりも早めに交換を検討してくださいね。

  • エンジンがかかりにくく、エンストを起こすようになった
  • エンジンから異音がして、走行時の振動も以前より大きくなった
  • 走行していてトルクの不足、加速の低下を感じるようになった
  • 排気ガス浄化装置であるDPFの警告灯が頻繁に点灯するようになった
  • DPFの再生頻度が高くなった、または時間がかかるようになった

インジェクターを交換しないとどうなる?

インジェクターの不調を示す症状が現れているのにも関わらず、インジェクターを交換しなかった場合には、以下のようなリスクがあります。

  • 燃料の供給が不安定になり、エンジンのパフォーマンスが低下してしまう
  • ディーゼル車に搭載されるDPFが故障してしまい、高額な修理費用がかかる

先ほども少し触れたDPFとは、別名「ディーゼル微粒子捕集フィルター」と呼ばれる装置で、ディーゼルエンジン車の排気ガスに含まれるススや粒子状物質を除去する装置のことです。

メーカーによっては、DPD(PM微粒子除去装置)やDPR(排ガス浄化装置)とも呼ばれており、いずれも燃料を燃やした際に出る燃えカス(スラッジ)やカーボン、油膜であるワニス等がインジェクターの噴射口に詰まって燃料供給が滞ると、故障するリスクが高くなります。

DPFが故障した場合の修理費用は、部品代を含めると60〜90万円ほどの高額になることも珍しくありません。そのため琴平自動車においても、DPFの故障予防という意味も含めて定期的なインジェクターの交換をおすすめしています。

自動車部品の総合商社「琴平自動車」なら貴社のニーズにも対応可能!その理由はこちら

インジェクターの交換にかかる費用の目安は?

インジェクターの交換にかかる費用の目安は?

ここからは、インジェクターの交換にかかる費用の考え方、目安について紹介していきます。

一般的にインジェクターの交換費用は、部品代と交換工賃の合計から算出されますが、交換時にかかる部品代は、交換が必要なインジェクターの個数やエンジンの種類により変わってくるものです。また交換工賃も、車種やエンジンの型式の他、インジェクターの状態、交換を請け負う整備工場や店舗などの料金設定により、大きく異なります。

そのため、一概にインジェクターの交換にかかる費用の目安をお伝えすることはできません。

インジェクターの交換費用の目安を知りたい時は、自身が所有する車のエンジンの種類、交換が必要なインジェクターの個数について整備士に確認を依頼した上で、費用の見積もりを出してもらうようにしましょう。

なお車に設置されているインジェクターの数は、エンジンのインジェクタータイプから予測が可能です。インジェクタータイプは、エンジン1台に対して1個だけインジェクターを搭載する「シングルポイントインジェクション」と、エンジンに搭載されたシリンダー(気筒)の数だけインジェクターを設置する「マルチポイントインジェクション」の2種類に大別できます。

シングルポイントインジェクションでは、原則1個しかインジェクターが搭載されていないため、交換費用が比較的安価になる傾向があります。ただ、シングルポイントインジェクションは電子制御エンジンの初期型モデルであるため、近年になってから発売された一般的な乗用車には、あまり採用されていません。

一方で、近年の主流となっているマルチポイントインジェクションでは、一度に複数個故障してしまうケースもあるため、インジェクターの交換費用が高額になりやすいとされます。インジェクターの交換費用を予測する上での参考として、覚えておきましょう。

インジェクターの交換費用を考える上での注意点

インジェクターを交換するには、古いインジェクターの情報を車両のコンピュータから削除し、新しいインジェクターのIDコードを登録し直さなければなりません。インジェクターの取り外しと交換作業、また車両へのIDコードの登録は専門的な知識・技術がないとできないので、必ず整備士に交換作業をしてもらってください。

なおインジェクターを交換する際の部品代は、新品の純正品を選ぶとかなり高額になる場合があります。

できるだけインジェクターの交換費用を抑えたいという場合は、ご自身の予算に合わせて純正のリビルト品や優良品、古いインジェクターを専用洗剤と機材できれいにした洗浄商品への交換も積極的に検討すると良いでしょう。

また、ポート噴射式インジェクターに比べ、気筒内直接噴射式(直噴)インジェクターの価格は高い傾向にありますので、インジェクターの交換費用を予測する際には注意が必要です。

ちなみに私たち琴平自動車においても、リビルト品や洗浄商品のインジェクターをご提案することができますので、興味があるという方は、ぜひ当社にもお気軽にお問合せくださいね。

【関連記事】リビルト品の意味とは?修理に使うメリット・デメリットを学ぼう

交換以外も!インジェクターのメンテナンス方法の例

ここからは、インジェクターの寿命を延ばし、交換時期を遅らせるためにできることとして、インジェクターのメンテナンス方法を2つ紹介していきます。

【その1】専用洗浄剤で定期的に洗浄し、交換時期を延ばす

インジェクターのメンテナンス法として、まずおすすめしたいのが専用の機材・洗剤を使った定期的な洗浄です。定期的な洗浄を実施すれば、軽度のうちにインジェクター噴射口の詰まりが解消されるため、交換までの寿命をある程度延ばすことができるでしょう。

ただしインジェクターを洗浄するには、車両からの取り外しや分解作業の他、超音波洗浄機やパーツクリーナー等の専用機材、専用洗浄剤の手配が必要になります。専用機材や洗浄剤一式を揃えたり、業者にインジェクターの洗浄を依頼するには一定の費用が必要になりますので、交換にかかる費用とのバランスも鑑みながら、実施の可否や頻度を検討すると良いでしょう。

【その2】燃料に添加剤を入れて洗浄し、交換時期を延ばす

基本的には、取り外して専用の機材・洗浄剤で定期的に洗浄することが推奨されるインジェクターですが、お手入れにかかる手間や時間を削減したいという場合は、洗浄効果が期待できる添加剤を燃料に注入して車を動かし、メンテナンスするという方法もあります。

この方法であれば、比較的手軽にインジェクターを掃除することができますので、どうしても専用機材による定期的な洗浄を行うのが難しいという場合は、添加剤を使ったメンテナンス法を選択しても良いでしょう。

車の各種パーツ、部品のことなら琴平自動車へ

車の各種パーツ、部品のことなら琴平自動車へ

私たち琴平自動車は、トラックやトラクターなどの大型車から一般の小型車まで、さまざまな車にお使いいただけるパーツ・工具を全国へお届けする部品卸商です。

ディーラーや部品メーカーなど、100社近い仕入れ先様と取引があり、お客様のご予算・ご要望に合わせた適切なパーツのお取り寄せやご提案をさせていただいております!

  • 保有する車の性能、用途に合うパーツをできるだけ早く入手したい
  • 予算内で修理を完了させられるよう、方法を提案して欲しい
  • 社外品やリビルト品も含め、自社の車に合う部品を提案してもらいたい
  • 保証期間は短くても良いので、安くて性能の良いパーツを探して欲しい

など、車のパーツ選びや取り寄せについてお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください。

純正品はもちろん優良品、リビルト品、社外製品から自社開発の油圧ホースまでご案内できる取扱商品の幅広さを武器に、弊社の担当者がきめ細かく対応いたします。

琴平自動車公式インスタグラム