OBD点検とは?具体的な内容や料金・OBD車検との違いについて解説
OBD(On-Board Diagnostics)とは、アンチロックブレーキシステム(ABS)等の運転支援システムを制御するコンピュータ(ECU)を監視し、故障や不具合の有無について自己診断、記録する役割を担う車載式故障診断装置のことです。近年では、上記に挙げたような電子制御装置の不具合による事故を防ぐという目的のもと、OBDへの点検や検査が義務化されています。
そこで今回は、小型・普通車からトラック等の大型車向けに至るまで、幅広く車用品を扱ってきた琴平自動車が、OBD点検の内容や料金の目安、OBD車検との違いまで紹介していきます。
所有する車両が、これから初めてのOBD点検を受けるという方は、ぜひ参考にご覧ください。
目次
OBD点検とは?点検の概要や方法について
車の所有者には、一定期間ごとに車の機能を確認するための「定期点検整備」を受けることが法律で義務付けられています。点検を受けるべき時期、点検項目数は所有する車の種類の他、車をどのような目的で使用しているか(自家用か事業用か)によっても変わってきますが、その定期点検項目の一つとして、2021年(令和3年)10月1日からOBD点検が加わりました。
これを受けて、2021年10月1日よりOBDを搭載するすべての車種(大型特殊自動車、被牽引自動車及び二輪自動車を除く)に、12ヶ月ごとのOBD点検の実施が義務付けられたのです。
なおOBD点検の具体的な内容、方法としては、以下の2つが挙げられます。後述するOBD車検とは異なり、点検対象となる識別表示(警告灯)の点灯・点滅の有無を目視で確認する方法での点検も許可されているところは、OBD点検の特徴の一つだと言えるでしょう。
- OBDコネクター(ポート)にスキャンツールを接続し、故障コード(DTC)を読みだす
- スキャンツールがない整備工場では、警告灯が点灯するかどうかを確認・点検する
【参考】「車載式故障診断装置の診断の結果」の点検(OBD 点検)に関するよくある質問-国土交通省
「OBD点検」と「OBD車検」の違いは?
定期点検と並び、国が車の所有者に実施を義務付けている検査の一つに「車検」があります。
車検(自動車検査登録制度)とは、自動車の安全確保と公害防止等を目的に、所有する車両が国が定めた保安基準に適合しているかどうかを確認する検査のことです。2021年のOBD点検に続いて、2024年(令和6年)よりOBD車検も車検の検査項目に追加され、同年の10月1日より一部の車種を対象に順次義務化が開始されました。
なおOBD車検の義務化が開始されるタイミングは、国産車か輸入車かにより変わってきます。
OBD車検が義務化される時期や、OBD車検の対象となる車種の要件については以下の一覧表にまとめましたので、こちらも併せてご確認ください。
OBD車検が義務化される時期 | OBD車検の対象となる車種 | |
---|---|---|
国産車の場合 | 2024年(令和6年)10月1日から | 2021年(令和3年)10月1日以降の新型車、フルモデルチェンジ車 |
輸入車の場合 | 2025年(令和7年)10月1日から | 2022年(令和4年)10月1日以降の新型車、フルモデルチェンジ車 |
【関連記事】OBD車検(OBD検査)はいつから始まる?義務化の背景や対象車種・費用等の変化についても解説
またOBD車検は、一般社団法人 日本自動車機械工具協会の認定を受けた検査用スキャンツールを使ってOBDから故障コード(DTC)を読み出し、特定DTCがないかを照会するという方法で実施されます。照会の結果、特定DTCに該当するコードが検出された場合は、適切な修理・整備を受けて特定DTCを解消するまで車検に合格することができません。
このように、OBD点検とOBD車検は検査内容、義務化の開始時期、対象車種の要件まで複数の点において異なるものです。整備工場等に所有する車のOBD点検を依頼する際は、OBD車検と混同しないように注意しましょう。
【関連記事】OBD車検とは?|知っておきたい基礎知識と気を付けるべきこと
OBD点検やOBD車検が必要になった理由
OBD点検がどのようなものか、OBD車検との違いと併せて理解できたら、ここからはOBDを使った点検や車検が必要になった理由について確認していきましょう。
冒頭でも少し述べた通り、OBD点検・OBD車検の主な目的は、各種の運転支援機能やこれらを管理するECUの誤作動、不具合などを原因とする重大な事故の発生を防ぐことにあります。
従来の車の点検や検査の項目は、車両が安全走行可能であるかを計器や目視で確認することに重きを置いてきました。
しかし、車に各種運転サポートシステムを搭載するのが当たり前になってきた昨今では、車体の状態だけでなく、車の運転を支援・制御するシステムが正常に作動しているか、重大な交通事故を引き起こすような故障が起きていないか等についても確認する必要が出てきたのです。
そこで、電子制御された車載装置の誤作動、またこれによる交通事故の発生を予防するための対策の一つとして、各種の車載装置を制御するECUを監視し、その異常に関する情報を記録しているOBDを定期的に点検・検査することが義務化される流れとなりました。
【関連記事】2024年10月開始のOBD車検でユーザー車検がなくなるか解説!
OBD点検にかかる料金・費用の目安は?
OBD点検の実施が必要になる12ヶ月ごとの定期点検整備の料金は、点検を依頼する車の種類や用途、また業者の料金設定によって異なります。一般的な費用の目安としては、軽自動車・普通自動車の場合で10,000〜20,000円とされていますが、車の状態や年式、業者の技術力や料金設定により大きく変わってくる可能性もあるため、注意が必要です。
個人や法人で所有する車の12ヶ月点検、OBD点検にいくらくらいかかるのか正確に把握したい場合は、普段から車の整備をお願いしているディーラーやカーショップ、自動車整備工場等にOBD点検を依頼したい旨を伝えて、具体的な料金の目安を確認してみると良いでしょう。
なお業者によっては、12ヶ月点検の基本料金にOBD点検の料金が含まれておらず、別途費用が必要になる場合もあります。業者にOBD点検の料金を確認する際は、OBD点検の費用が12ヶ月点検の基本料金に含まれているかどうかも含めて、確認しておくと安心です。
車の各種パーツ、部品のことなら琴平自動車へ
私たち琴平自動車は、トラックやトラクターなどの大型車から一般の小型車まで、さまざまな車にお使いいただけるパーツ・工具を全国へお届けする部品卸商です。
ディーラーや部品メーカーなど、100社近い仕入れ先様と取引があり、お客様のご予算・ご要望に合わせた適切なパーツのお取り寄せやご提案をさせていただいております!
- 保有する車の性能、用途に合うパーツをできるだけ早く入手したい
- 予算内で修理を完了させられるよう、方法を提案して欲しい
- 社外品やリビルト品も含め、自社の車に合う部品を提案してもらいたい
- 保証期間は短くても良いので、安くて性能の良いパーツを探して欲しい
など、車のパーツ選びや取り寄せについてお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください。
純正品はもちろん優良品、リビルト品、社外製品から自社開発の油圧ホースまでご案内できる取扱商品の幅広さを武器に、弊社の担当者がきめ細かく対応いたします。